鏡開き!!

一昨日、1月11日は鏡開きの日でした。

鏡開きって、ちゃんといわれがあるんですよね。

お正月に年神様がやってこられて、7日に帰って行かれる。(松の内)

だから少し間を開けて、11日にお供えの鏡餅を開いて(割って)頂くんだそうです。

また、鏡餅は単なるお供え物というよりも、年神様が宿るところだと考えられているので、鏡餅を開くことで年神様をお送りし、お正月に一区切りつけるのだそうです。

さらに、年神様の力が宿った鏡餅をいただくことでその力を授けてもらい、1年の一家一族の無病息災を願います。

供えて、開いて、食べてこそ鏡餅の意味があるんですね。

恥ずかしながら、鏡餅を包丁で切ってはいけないってことも、初めて知りました。

刃物を立ててはいけないそうです。

ってなことを勉強しつつ、ぜんざい?お汁粉?を作ってみました。

ぜんざいとお汁粉の違いも調べてみたんですが、結局はっきりしたところはわからずでした。(^_^;)

まずは小豆さんたち!

水洗いをしてから、お鍋でくつくつ!

沸騰したらお湯を捨てて、再度お水からくつくつ!

これをもう一回繰り返して、おまめさんが柔らかくなるまでくつくつしたら、お砂糖を少しずつ入れて、お塩を入れたら完成!

器に入れて、割ったお餅を焼いて乗っけたら完成!!

塩昆布がなかったので、昆布の佃煮を添えて。

なかなか美味しく作れました(^^)

関西は、15日に鏡開きをするというのも聞いたことがあるのですが、11日にやっちゃいました。

今年は例年以上に、日本の伝統行事(年中行事)をできる限り行っていきたいと思っています。

もうすぐなんとかだぞ~!とか、これはやっとけよ~!とかあったら、どしどし教えてくださ<m(__)m

よろしくお願いします。

1月ももうすぐ半ばになります。

今年も気合を入れて頑張ろう!!!

昆布の佃煮を入れたお皿はこちらです。

【瀬戸焼】 こより | 角小皿(白)

315円(税込)

通販ショップはこちらから。


コメント (0)

 
 
 
 情報を記憶する

Trackbacks (0)

トラックバックURL
http://www.ashitabaweb.com/archives/343/trackback
鏡開き!! from 株式会社 寿生 あした葉